

九十九島KAI倶楽部
週末、月末、期末が重なった奇跡の金曜日! 色々と日々ありがとうございます&おつかれさまです(期末)という気持ちも込めて、Barbara Poolが色々と携わらせていただいている「九十九島の貝を楽しむ会」(通称、九十九島KAI倶楽部)を実施しました。...

第12回地域サミット開催〜!【満員御礼‼︎】
第12回の地域サミット〜地域の「空家」活用実践法〜を開催しました。 (会場の一部です。ちゃぶ台を囲んでおります。) 地方のみならず、東京都内ですらも今急増中の空家・・・!これらの活用実践法として千葉県、松戸市・宮崎県、日南市で空家で民泊事業を展開しているLED...


焼き芋を食べながら・・・お仕事。
懐かしい、チャルメラの音が鳴ると、それが合図。 そうです、〜いしやきいも〜〜〜焼き芋〜〜〜 なんでしょう、あの音を聞くと胸が高鳴るのは・・・。 森下、とても下町情緒の残る素敵な場所なので、近所のたい焼きをお仕事のお供にしたり、焼き芋がおやつになったり。...


まだまだ絶賛イベント中!!
早いもので、2017年も既に、6分の1が経過しました。。。 早い。。 そして、桜のイメージが、街中で見られるようになる中、 筆者は、目と鼻には、花粉が張り付き、日々くしゃみと涙と鼻水に悩まされてます。。 2月18日より始まったSaga...


感謝の2月終わり
あっという間に2017年も2ヶ月が過ぎてしまい、1/6が終わりました。 2月はメンバー全員、色々な場所へ行き、様々で素敵な方々にお会いして実りある月になったように思います。 そんな2月最終日を象徴するかのように、続々とお届け物が届きました〜!...


フランスからのゲスト
今日は、フランスからのゲストがmorisolaに遊びに来てくれました! フランスに移住され、現地で日本食の輸入や情報発信に携わられているNaoko Hirobeさんです。 弊社のフランスに向けた事業等でアドバイスいただいており、...


100人のイノベーターが描く・十勝ドリームマップ会議!
2月21日に、北海道帯広市で開催された、 100人のイノベーターが描く・十勝ドリームマップ会議!に参加してきました! ※帯広市さんと野村総研さんのお取り組みです! 全国から13人のイノベーターが集い、十勝エリアから100人のイノベーターが集い、...


取材:まぜこぜ研究所さん
本日は「新しい働き方」や社会の新しい価値を紹介されているキュレーションサイト、 『まぜこぜ研究所』さんの取材で ライターの平原礼奈さん、コピーライターの安藤寛志さん、 カメラマンの山田憲史さんがmorisolaに遊びに来てくれました!...

2月9日は、何の日なのか・・・?
昨年よりちょこちょこあげておりました、 長崎県佐世保市では、2月9日は『九十九島とらふぐの日』となっております。 ※未だ非公式ではありますが、、来年こそは! とらふぐのシーズンは11月から3月頃までが最旬となります! そして、佐世保の九十九島とらふぐキャンペーン(12月1日...


2月3日は・・・節分です!
さてさて、やってきました一年のうちの大イベント・・・! その名も、、「節分」!!! 季節の変わり目に、「不幸や災いがない1年になりますように」という意味を込めて厄払い! まずは・・・ コレをガブリ。方角間違えてないかな〜...