佐世保の旬の幸と世知原茶を楽しむ会!
佐世保・・・その名前から聞いてみなさま何を想像されますか??
(しばしの間)
そうです!!そうなのです!!
海の幸、とても美味しいです!
牡蠣、そしてヒオウギ貝などなど・・・!(語りつくせないので割愛します)
それらをめいっぱい楽しみながら、世知原茶(せちばるちゃ、と読みます)を楽しむ会が都内で開催されました!*KIRIN絆プロジェクト協働 世知原茶は、佐世保市にある世知原町で栽培される蒸製玉緑茶になります。
日本一にも選ばれるほどの魅力的な産地から、産地を代表される前田製茶の専務にお越しいただきました!

(前田専務のお茶を入れる表情!まさに職人です!)

世知原茶をサポートしている佐世保市職員の方も、東京にお越しいただきました!

参加者全員で、お茶をいれて・・・飲み比べ・・・

なんとも贅沢な時間です〜

そして、ビール×世知原茶も!!
なんだか絵になりますね。とても美味しいです。

最後はみんなで〜せーのっ「せちばるちゃー!!」 長崎の食ツアー、開催されましたらまたレポートします!